日本とハワイ(欧米)では色んな食事マナーの常識が違うのはご存知ですか?
とんだ間違いをして恥をかくだけではなく、現地の方にも不快な思いをさせてしまいますので、この機会に覚えておきましょう。
パンは一口大にちぎって食べる
パンはそのまま口で嚙み切るのではなく、一口大にちぎって一口で食べましょう(^^)/
まぁこれは日本でも最近はほとんどそうしている方が多いので、大丈夫かなと思います!
リンゴやナシは皮ごと食べる
知らないとビックリするのが、ビュッフェなどでリンゴがそのまま置いてあるところがあります。
これはナイフとフォークを使って皮ごといただくということなんです(#^.^#)
欧米では果物は皮と実の間に美味しさがあると考えられているからなんですって!
欧米人は皮だけではなく、種ごと食べることも少なくないそうです(;´・ω・)
それはちょっと、ちょっとちょっとー!という方は種の部分は最初に切り分けておきましょうね(^^)/
食事オーダー時は手を挙げて
たまに食事をオーダーしたいときに大声で『Excuse me!!!』って言っている日本人を見かけます( ;∀;)
欧米人は結構ビックリしています。これ実はかなり恥ずかしい行為なんです。
欧米ではテーブルのエリアごとに担当ウエイターがいるので、その人に軽く手を挙げるかアイコンタクトで来てもらいましょう!
近くにいなければ、注文された食事を運びに行っていたりするだけなので、少し待ってみましょうね。
そんなにハワイで焦って食事をしなくてもいいはずなので、おおらかな気持ちで接してあげてください(^^)/
使わない左手は膝の上に
これ結構知らない人が多いマナーなんですが、欧米では使わない左手は膝の上に置くんですって( ゚Д゚)
日本でそんなことをしたら怒られますよね!?子供にも怒っている内容ですが、欧米では逆なんです!
子供のしつけをしている親御さんはちょっと難しいですが、郷に入っては郷に従えですかね( ;∀;)
まとめ
もちろんこんな食べ方は全世界共通でダメですが(笑)
国が違うとやっぱり一般的な常識も異なってきます!
食事のマナーも少し覚えるだけで通用しますので、頭に入れておいてくださいね(^^)/
食べ過ぎちゃいそうな方はこちら( ;∀;)
大人のカロリミット お試し2週間分!今ならもう1袋付いてくる!
ハワイでもスマホを使いたい方(^^♪