ハワイといえば海!かっこよくサーフィンでもやってみよーって方もいると思いますが、ちょっと待ってください!(+_+)
慣れたサーファーを見たりすると簡単に出来そうな気がしてしてしまうんですが、やってみると色々大変で全然思うように出来ないんです!
もちろん海で溺れちゃったりすると死んでしまったりする危険性もあるので、初めてサーフィンをするって方は必ず見ておいてください。
サーフレッスンは必ず受ける
現地のビーチにはサーフボードなどをレンタルできるお店が複数あります。
そちらでは専門のコーチがいて、サーフィンの基礎から教えてくれます。
もちろん有料になりますが、自分の命のためだと思って必ず受けてくださいね!
色々お店はありますが、Star Beachboysを例に見てみましょう。
場所はこちら↓
このお店で借りられるもの
ボディボード $5.00
サーフボード $15.00
パラソル&チェア $10:00
サーフレッスンの種類
レッスンには種類があって、それによって値段が変わります。
・グループレッスン(4~5名) $40.00
友達とかと行く場合はこれでいいと思います。一番安いですし(´・ω・`)
・セミプライベートレッスン(2~3名) $50.00
夫婦・家族でとか、他の方に入ってほしくないときはこれですね(^^♪
・プライベートレッスン(1名) $75.00
これは完全にマンツーマンで教えてくれます。
徹底的に教えてほしい方はこれで(^_-)-☆
レッスンの内容
サーフレッスンの内容としては、ボードに乗る時の姿勢からパドリングのタイミングまで基礎から教えてくれますので、全く無知でも問題はありません。(ほぼ英語ですが、ジェスチャーで十分わかりますのでご安心を♪)
あと、実際に海に出たときにレッスンを受ける意味が出てきます。
ワイキキビーチではシーズンの時は人が一杯いてサーフィンどころではないという場合があります。
そこでコーチが生徒たちが練習できる場所を確保してくれます!(#^.^#)
さらに、危険になると助けてくれるという強みがあります。
あと、ちゃんといい波が来ているところに誘導してくれます。
波がないところだとどれだけやっても乗れませんからね( ;∀;)
ラッシュガードの着用必須
ハワイにいると開放的な気分になって、ついラッシュガードを着ずにサーフィンをしてしまいそうですが、それはやめた方がいいです( ゚Д゚)
理由は2つあります。
①背中の日焼けがひどくなる
サーフィンの場合、いい波が来るまでボードの上で待機をするということになるんですが、その待機している状態は背中を思いっきり太陽に向けていることになります。
海水がかかっているので、暑いことはないですが、終わってみたら背中だけ真っ赤っかになっています。
しばらく熱いシャワーが痛いですよー|д゚)
②パドリングの際に胸やお腹を擦る
パドリングはいい波が来た時にタイミングよく手で海をかいていくのですが、これが必死になってやっていると実は胸やお腹部分を擦っていて、摩擦で擦り傷のようになってしまうことがあります。
もしラッシュガード持ってないっていう方はここのサイトおすすめですよ(^^♪
もちろん男女共にあって、種類も多いし、なんせ安い!!
左のちょっと下あたりの“日本最大級のラッシュガード売り場”ってところにあります。
『水着通販サイトVacaSta(バケスタ) 』
まとめ
【from:http://www.veltra.com/jp/hawaii/oahu/a/64】
結論!
ハワイでのサーフィンは注意すべきポイントさえ守れば、初めての方でもおすすめです!
家族でも恋人でも友達でも思いっきり楽しんで、最高の思い出にしましょう(^^♪
ハワイで食べ過ぎちゃいそうな方はこちら( ;∀;)
大人のカロリミット お試し2週間分!今ならもう1袋付いてくる!